禁止改訂直後のやる気の低下から
ちょうど回復してきた頃に
コロネ杯という大会の開催を把握
場所は岩手県雫石町のグリーンガレージにある
たまやさんという駄菓子とトレカの店
初めて行く場所でけっこう遠かったけど
思いきって遠征を決めました

デッキは最近SCGで勝ったバーンのコピー
硫黄の渦メイン3枚という辺りに
自分のデッキ構築の感覚に近いものを感じたのと
悩んでいたオムニ対策に8枚のピラーという
明確な解答(と実績)を示してくれたので
丸写しさせてもらいました
実際に使ってみても非常に回しやすくて
良いバーンでした
墓地対策と置物対策は完全に切ってあるので
お手上げですが
一昨日のSCGでは置物対策したバーンが
トップ8にいたのでメタ次第で調整できそう

途中一ノ関のパワーナインさんに初めて寄りつつ
会場を目指す

参加人数は23人で5回戦
のちトップ8でシングルエリミ

R1 RUGデルバー ×○×
今回の優勝者
最初のカード枚数確認で
相手のサイドボードが14枚と判明
メインボードを点検してもらうもやはり60枚…
仕方ないけどルール上は問題ないことを確認して
そのままスタート
ところがサイドボーディング関係なしに
マリガンしても自分の土地が1枚で
しばらく止まるゲームが2回あり負け

R2 URスニークショウ ○×○
1ターン目に相手が島→思案と動き奇跡と思う
2ターン目に島→定業と動いてオムニと考え直し
3ターン目を震えて待つもターンが返ってきて勝ち
ただ先達で煮えたぎる歌が見えて?が浮かぶ
おそらくオムニではなくスニーク型と目星をつけて
罠の橋と難問の鎮め屋だけサイドイン
2戦目は江村に殴られて無難に負け
3戦目はギタ調されたのち
硫黄の渦2枚をカウンターで捌かれてグリセル着地
万事休すと思ったら
都合よくトップから3枚目の渦で勝ち

R3 URデルバー? ○○
速槍とか相殺が出てきたけど
回りがよくなかったらしくすんなり勝ち

R4 白単クレリック ×○○
もう一度言います
「クレリック」でした
マザーからスタートして堂々たる撤廃者が出たので
ヘイトベアーかデスタクと思ったら
先達で捲れる熟練の薬剤師
1戦目はそのままペスとアジャニの友人タッグまで
着地して圧敗
相性厳しいと思いつつ2、3戦目に行くと
ヘイスト軍団で相手に常に対応を迫る展開で勝ち

R5 オムニ ID
青森の外国人さんとマッチング
日本語が通じて一安心
スタンディングを確認すると
お互いシングルに残れそうだったので握手
その後遊びで戦ってみると○×○で勝ち
やっぱり8枚のピラーでだいぶ戦える印象
ちなみに普段はDoomsDayデッキ使いらしい
相手の勝利手段で驚かされました

3―1―1の5位か6位でシングルエリミへ

S1 グリクシスコン ○×○
相手の回りがよくなくて
2戦目の初動のギタ調→セラピーで
初手のチェンライ2枚を持っていかれたぐらい?
勝った試合はほとんどヤンパイも見ず勝ち

S2 RUGデルバー ×○○
1戦目はお互いに削りあい
次のタルモのアタックで負けるところで
発展の代価を打つと呪文嵌めされて投了
どうもカウンター多めっぽいので
初速で圧倒するかコントロールに回れるように
初手を願うと
2戦目先手は先達スタートでテンポ勝ち
3戦目後手は都合よく
溶岩使いでコントロールできそうなハンド
さらに運よくタルモにアクセスされず
スレショしたマングースと
大歓楽の幻霊2体溶岩使い1体がにらみ合い
その間に溶岩使いで削って
ハンドの火力で勝ち
ちなみに幻霊で自分も残ライフ1でした

S3 RUGデルバー ×○×
R1の方と最後に再び見える
1戦目はお互いにトリプルマリガン
せっかくの先手がハンドのカロリー差で負け
あとフェッチランドのもみ消しが痛かった

ちなみに初手にフェッチがあって
通常ドローでさらに土地を引く必要があったので
フェッチを使わずライブラリー内の土地の枚数を
温存したけどこれが悪手でした
反省です

2戦目は再び先手で、今度は難問の鎮め屋が
火力をカウンターから守って削りきり勝ち

3戦目は初手が罠の橋2枚、溶岩使い1体と
コントロールの立ち回りを望めるハンド
1枚目の罠の橋はカウンターで捌かれて
相手がデルバー、マングース2体、タルモと展開
こちらには先達と溶岩使いがいたので
・タルモを先達でチャンプブロック
・溶岩使いでデルバーを除去
・次ターンに罠の橋プレイ
で場を固め溶岩使いで削る算段をつける
しかし相手はハンドを使いきって
先達を稲妻で除去し
フェッチプレイ起動でスレショ達成して
フルアタックとこちらにとって最悪のプレイ
スレショしたマングースとタルモの10ダメで
ぴったり死亡するため
溶岩使いはデルバーを除去しつつ
タルモをチャンプブロック
罠の橋こそ着地するもダメージソースは無くなり
残りライフは4
なんとか発展の代価などの高ダメージソースに
望みをかけてドローするも
相手がそれを上回り
稲妻ドローで残りライフ1
1ターンはさんで二股の稲妻ドローで勝負あり
残念ながら3没となりました


コメント

PC-けんけんVX21
2015年8月26日22:07

遠征おつですー

噂通りレガシーは青いんすね・・・

j
2015年8月26日22:52

〉けんけんさん
確かに青いッスね…

ピエール
2015年8月27日0:45

1回戦&決勝のカナスレの者です。
日に2回の対戦ありがとうございました。サイド14枚もお互いトリプルマリガンも人生初で思い入れのある大会になりました。

勝手ながらリンクさせていただきました。
時々宮城にも現れますので、また対戦する機会がありましたらよろしくお願いします。

はっしー
2015年8月27日7:30

R4のクレリックの者です。この度は対戦ありがとうございました。
遠征お疲れ様でした。よく仙台の方で見かけていたのでたまやにいらっしゃったのには驚きました。機会があれば是非またお越し下さい!
勝手ながらリンクさせて頂きました。

j
2015年8月27日7:56

〉ピエール佐々木さん
長丁場の戦い大変お疲れさまでした
こちらもリンクしましたので今後ともよろしくお願いいたします

j
2015年8月27日8:02

〉はっしーさん
熟練の薬剤師にはやられました
たまに思い立って八戸まで行ったりするので
またお邪魔しに行くかもしれません
その時はどうぞよろしくお願いいたします

nig
2015年8月27日19:30

遅くなりましたが
準優勝おめでとうございますm(__)m
しっかりとクレリックに勝ってる辺り、流石の一言です!
結構、遠征行ける様になってきたので
遠征先で会えましたら宜しくお願いしますm(__)m

osa
2015年8月28日9:03

二回戦のスニークショーを使っていたものです。
遠征お疲れ様&準優勝おめでとうございます。決勝惜しかったですね。

東北でレガシーで遊んでいればまたお会いすることがあるかもしれませんので、その時にはよろしくお願いいたします。

j
2015年9月5日0:10

〉osaさん
三戦目は本当に運だけで勝ちました
ごめんなさい
ジャッジもされているんですね
今後もお会いする機会があると思います
どうぞよろしくお願いいたします
j

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索